2009年09月28日
RPK-74完成っ!!!
どもども、やっぱり多弾装マガジンは弾上がりが悪いのでイライラするkyanekoです。
今回は広東亭物販様にカスタムを依頼していたRPK-74が帰還しましたので御紹介します。

依頼通り、笑窪の無くなったフレームに延長された強化リブ、コッキングレバーに打刻された
製造番号。素敵!とっても素敵です!!広東亭物販様っ!!!
今回は広東亭物販様にカスタムを依頼していたRPK-74が帰還しましたので御紹介します。

依頼通り、笑窪の無くなったフレームに延長された強化リブ、コッキングレバーに打刻された
製造番号。素敵!とっても素敵です!!広東亭物販様っ!!!

勿論、フレーム左側にも笑窪は御座いませんし、強化リブも延長されております。

ハンドガードにも製造番号が打刻。
う~ん、抜け目無いですなぁ。

ボルトはVFC製ダミーボルトが乗っかっております。
このフルストロークの重いボルトを引いて放した時の音と手応えは堪りまへん!

今回の依頼では残念ながらバレル周辺のカスタムは非常に困難であった為に断念しました
が、今後ボチボチ時間を掛けて弄っていくつもりです。
Posted by Kyaneko兄 at 09:59│Comments(12)
│RPK-74
この記事へのコメント
おおおお!!!完成しましたねー!!おめでとうございます!!個人的にはハンドガードにも製造番号が入っているのがいいですねー!!非常に手の込んだ一丁だと思います!!
Posted by アカギ at 2009年10月01日 08:26
>>アカギさん
一応完成としましたが、自分的には納得いってないんですよね~・・・。
頼みの綱はCYMA製RPK-74のバレル部分移植なんですが、果たして上手くいくのやら・・・。って言うか、いつ発売されるのやら・・・。
一応完成としましたが、自分的には納得いってないんですよね~・・・。
頼みの綱はCYMA製RPK-74のバレル部分移植なんですが、果たして上手くいくのやら・・・。って言うか、いつ発売されるのやら・・・。
Posted by kyaneko
at 2009年10月03日 22:33

>>頼みの綱はCYMA製RPK-74のバレル部分移植なんですが
それじゃもう1丁中途半端なRPK-74が出来るだけじゃ・・・
それより弾上がりのいいマガジンが必要ですね。
それじゃもう1丁中途半端なRPK-74が出来るだけじゃ・・・
それより弾上がりのいいマガジンが必要ですね。
Posted by サンキュウ at 2009年10月04日 22:10
>>サンキュウさん
いやいや、CYMA製RPK-74のバレル部分だけの入手を希望してるんですが
バラ売りしてくれるかが問題ですね。
マガジンは所有している45連をコツコツ調整中なので、そのうち解決出来るでしょう。
いやいや、CYMA製RPK-74のバレル部分だけの入手を希望してるんですが
バラ売りしてくれるかが問題ですね。
マガジンは所有している45連をコツコツ調整中なので、そのうち解決出来るでしょう。
Posted by kyaneko at 2009年10月05日 22:37
こちらのブログサイトでは初めて投稿させて頂きます。素晴らしい完成度で驚いてしまいました。
マガジンも実物ですし、感動の一言です。私もHGのシリアル番号には関心しました。こうゆうところ、以外と手を抜かれるんですが素晴らしいです。
いいなあ・・・
マガジンも実物ですし、感動の一言です。私もHGのシリアル番号には関心しました。こうゆうところ、以外と手を抜かれるんですが素晴らしいです。
いいなあ・・・
Posted by ak_ojisan at 2009年10月08日 18:47
>>ak_ojisan
どもども、コメント有り難う御座います。
広東亭物販工作室様は本当に良い仕事をしてくれました。
しかし、バレル周辺・・・バレル周辺を何とかしたい・・・。
何とかする方法無いですかねぇ~・・・?
どもども、コメント有り難う御座います。
広東亭物販工作室様は本当に良い仕事をしてくれました。
しかし、バレル周辺・・・バレル周辺を何とかしたい・・・。
何とかする方法無いですかねぇ~・・・?
Posted by kyaneko at 2009年10月09日 08:18
バレル回りは本当に難しいですね。バレル自体が超希少品ですしね。しかし、何度見ても惚れ惚れします。このカスタムは尋常じゃないですよ。
Posted by ak_ojisan at 2009年10月09日 17:09
ちょくちょく見させていただいてます笑
質問なのですが
LCTのAKMにVFCのダミーボルトはポン付け可能ですかね?
バッテリーはストックインらしいので問題ないんですけどね
質問なのですが
LCTのAKMにVFCのダミーボルトはポン付け可能ですかね?
バッテリーはストックインらしいので問題ないんですけどね
Posted by キャベツ太郎 at 2009年10月25日 13:07
>>キャベツ太郎さん
初めましてですキャベツ太郎さん、コメント有り難う御座います。
当方、LCT製AKMを持っておりませんのでINOKATUS製AKMとAKMSにVFC製ダミーボルトを試しに装着してみたんですが、結果はポン付け不可能でした。フレームの一部削除とメカボックスがマルイ製ならばデッキロック固定部分も一部削除が必要になりそうです。
初めましてですキャベツ太郎さん、コメント有り難う御座います。
当方、LCT製AKMを持っておりませんのでINOKATUS製AKMとAKMSにVFC製ダミーボルトを試しに装着してみたんですが、結果はポン付け不可能でした。フレームの一部削除とメカボックスがマルイ製ならばデッキロック固定部分も一部削除が必要になりそうです。
Posted by kyaneko
at 2009年10月26日 00:14

ポン付け不可能ですか
残念です
ちなみに以前AKMSUの記事に
コメントしたものです笑
GBB SCARもそうですが
VFCはいつも発売日延期ですよね
その分クオリティが高いので許せますけど
残念です
ちなみに以前AKMSUの記事に
コメントしたものです笑
GBB SCARもそうですが
VFCはいつも発売日延期ですよね
その分クオリティが高いので許せますけど
Posted by キャベツ太郎 at 2009年10月26日 23:06
>>キャベツ太郎さん
本当にスミマセン!
お詫びと言っちゃぁ何ですが、近いうちにRPK-74のダミーボルト周辺画像を記事にして御見せ致します。多少なりとも参考になれば幸いです。
本当にスミマセン!
お詫びと言っちゃぁ何ですが、近いうちにRPK-74のダミーボルト周辺画像を記事にして御見せ致します。多少なりとも参考になれば幸いです。
Posted by kyaneko
at 2009年10月27日 00:07

いえいえそんな
1回のコメントですから笑
記事の方
期待しております
1回のコメントですから笑
記事の方
期待しております
Posted by キャベツ太郎 at 2009年10月27日 14:54