2009年02月11日
VFC製AKMS
今回は、つい勢いでポチっちゃったVFC製AKMSの紹介で~す。

やっちゃいましたっ!
しかし、後悔はしておりませんっ!!

やっちゃいましたっ!
しかし、後悔はしておりませんっ!!

本体左側です。
勿論、サイドマウントレールなんていう野暮ったい物はついておりません。

フォールディングストック展開時右側です。
ガタも無くしっかりと固定されておりますので、安心してゲームで使用できそうです。

フォールディングストック展開時左側です。
今回、気になっていた塗装面なんですが74Mや105同様、艶消し気味での仕上がりとなって
おりました。個人的には、INOKATSUの「鉄っぽい仕上がり」の方が好みなんですが実銃に
近いのはどちらなんでしょう?直接本物を見た事が無いので何とも言えません・・・。

美しい仕上がりのハンドガードです。
綺麗過ぎるのでゲームでバリバリ使ってやれば、もっと美しくなるでしょう(笑)

水抜き用の穴も抜け目無く開いております。
流石はVFC様っ!

ハンドガードは実銃と同じ様に脱着可能。

ロアーには確りと板バネが付いておりました。
相変わらずVFC様は拘りますな~。

グリップは木製風味に印刷されたプラ製。
悪くは無いのですが・・・。

UFC製の物に交換。
近々にLCT製AK木製グリップを取り寄せて交換予定。

1000mリアサイト。
コレも近日中に実物へと載せ代え予定。

とりあえず実物マガジンとUFC製PBS-1サプレッサーを取り付けてみました。

同じ仕様の銃が2丁・・・。
何がしたいのか自分でもサッパリわかりません・・・orz
Posted by Kyaneko兄 at 04:28│Comments(4)
│AKMS
この記事へのトラックバック
先日CYMAのAKM発売をお伝えしましたが こちらは(おそらくその元となってい...
AKM by VFC【トイガン∴エクストラ】at 2009年02月11日 13:59
この記事へのコメント
管理人さん、詳しいご紹介ありがとうございます!!フォールディングストックががっちりしているのは良かったですねー!!実は私のAKMは固定ストックなのに買った直後はなんとグラついていたんです!!
すぐにお店に持っていって修理してもらいましたが、なんでも最初から取り付けを確実に行うためにあらかじめ緩めに取り付けされているみたいなんです!!
詳しいことはよくわからないのですが、ストックとフレームの取り付け部分の余分な所を切り詰めてカッチリ固定してもらいました!!さすがにカッチリしてないと嫌ですからねー!!
ハンドガードの解説すごいですねー!!かなりVFCは細かいところまでこだわってるみたいですねー!!こういう見えない部分のこだわり大好きです!!見えるところをこだわるのは当たり前ですからねー!!
UFCのサプレッサーはどのくらい消音効果があるんでしょうか?一応購入を考えています。ゲームで音もなく相手を仕留められるのはなんか気分がよさそうなので!!
やっぱり木と鉄の組み合わせはいいですねー!!正直黒いAKは買う気になりません!!この記事の最後の写真、同じ仕様が2丁でも関係無しに良いです!!
すぐにお店に持っていって修理してもらいましたが、なんでも最初から取り付けを確実に行うためにあらかじめ緩めに取り付けされているみたいなんです!!
詳しいことはよくわからないのですが、ストックとフレームの取り付け部分の余分な所を切り詰めてカッチリ固定してもらいました!!さすがにカッチリしてないと嫌ですからねー!!
ハンドガードの解説すごいですねー!!かなりVFCは細かいところまでこだわってるみたいですねー!!こういう見えない部分のこだわり大好きです!!見えるところをこだわるのは当たり前ですからねー!!
UFCのサプレッサーはどのくらい消音効果があるんでしょうか?一応購入を考えています。ゲームで音もなく相手を仕留められるのはなんか気分がよさそうなので!!
やっぱり木と鉄の組み合わせはいいですねー!!正直黒いAKは買う気になりません!!この記事の最後の写真、同じ仕様が2丁でも関係無しに良いです!!
Posted by アカギ at 2009年02月11日 09:41
LCTの木グリがいいですね。
自分のイノカツ製AKMにも入れたくなりましたw
(AKMSでなくてスミマセン・・・)
もう1個いく時には一緒に取り寄せお願いできませんか?
自分のイノカツ製AKMにも入れたくなりましたw
(AKMSでなくてスミマセン・・・)
もう1個いく時には一緒に取り寄せお願いできませんか?
Posted by サンキュウ at 2009年02月11日 11:52
>>アカギさん
固定ストックなのにちゃんと固定されていないのは怖いですね~。
自分が今までに購入したAK達には無かった現象なので大変参考になりました。
VFC様の拘りには毎回敬服してるんですが、今回のAKMSのグリップ部分も拘って欲しかったです。私の調べた限りでは、本物のロシアンAKMSはLCTの木グリの様に銃本体とグリップの間に斜めの金属部分がある筈なんですよ。で、AKMはその斜め部分が無くキットと同じ様に斜め金属部分無しのプラグリでした。(素人が適当に調べた結果なので真実かどうかは怪しいです)
UFCのサプレッサーは後日紹介させて頂きますね~。
>>サンキュウさん
↑で話してる通りAKMはプラグリが正解っぽいですし、装着可能かも不明ですが、それでも良ければ一緒に注文しておきます。
どうしますか?サンキュウさん。
固定ストックなのにちゃんと固定されていないのは怖いですね~。
自分が今までに購入したAK達には無かった現象なので大変参考になりました。
VFC様の拘りには毎回敬服してるんですが、今回のAKMSのグリップ部分も拘って欲しかったです。私の調べた限りでは、本物のロシアンAKMSはLCTの木グリの様に銃本体とグリップの間に斜めの金属部分がある筈なんですよ。で、AKMはその斜め部分が無くキットと同じ様に斜め金属部分無しのプラグリでした。(素人が適当に調べた結果なので真実かどうかは怪しいです)
UFCのサプレッサーは後日紹介させて頂きますね~。
>>サンキュウさん
↑で話してる通りAKMはプラグリが正解っぽいですし、装着可能かも不明ですが、それでも良ければ一緒に注文しておきます。
どうしますか?サンキュウさん。
Posted by kyaneko
at 2009年02月11日 16:55

そっか~、それじゃパチモン仕様になってしまうな~
仕方がないので今回は潔く諦めます。
RSのSVDが待たれる一方でなんとクラシックアーミーも
モダン仕様のSVDをリリースするらしいので、
どっちを購入するか分かりませんがその足しにします。
早~く~来~い、来~い、ドラグノフ~(お正月の歌の節で)
仕方がないので今回は潔く諦めます。
RSのSVDが待たれる一方でなんとクラシックアーミーも
モダン仕様のSVDをリリースするらしいので、
どっちを購入するか分かりませんがその足しにします。
早~く~来~い、来~い、ドラグノフ~(お正月の歌の節で)
Posted by サンキュウ at 2009年02月11日 19:39